話題
三十八年入学会の忘年会
2019年12月16日 話題
日時 十二月六日(金)十一時半 場所 一橋クラブ記念室東・西 先ず代表年級幹事の中原より挨拶。「今迄の三十八年会の開催方法を今年から二クラスの幹事が順番に担当することになり、最初にAとBのクラス幹事が担当した …
朝食は一日で一番重要な食事か?
2018年10月18日 話題
朝食は一日で一番重要な食事だとよく言われる。これは本当なのだろうか? 内外の情報を集めて見ると、この常識は考え直す必要があるのではないかとの疑念が生じてきた。 ひとつのきっかけとなったのは修猷のライバル校福岡高校の同期生 …
卓話「桜と日本文化」
2018年4月11日 話題
日 時 :2018年3月28日 場 所 :如水会館 14F 記念室東 S38年入学会 3月度定例会 講 師 :佐藤征男(H) <42年会・ サクラに逢う> 1、サクラの基本樹種(自生種) エドヒガンをはじめとして、まず …
第12回 ホームカミングデイ開催
2017年5月22日 話題
日時:平成29年5月13日(土) 10:00~ 場所:国立キャンパス 卒業50周年を迎えたS42年卒業のメンバーに招待状が届き、あいにくの雨模様であったが多くの仲間が国立に集まった。大学側の集計では参加総人員は約350名 …
くにたち文化のひとつになった一橋大学
2016年10月4日 話題
われわれの親しんだ兼松講堂が、いまでは国立に残ったたった1軒の風呂屋の壁絵になっている。母校のキャンパスは、それほど、国立市民にとって楽しい憩いの場になっていることを如水会員諸兄に知って頂きたいと思う。 横長の写真を見て …