場所:如水会館 14F 「記念室西」
日時:平成28年3月23日(水)18:00~20:00
出席者:34名
(A:尾崎・小杉・中原、B:古山・依田、C:永井・横田、 D:月崎・津田・福島、E:栗又・下村・杉本・
服部・浜田、 F:今村、G:徳永・永井、H:今井、I:莇・柏田・北爪・ 高松・檀上・長・西原・羽山・
春本・前里、J:岸本・束野、 K:川村、L:西村・野澤)

冒頭に平成28年2月11日逝去した宮本信武君(F)を悼み黙祷

1)開会の辞と進行  幹事長 服部達(E)
新しい世話人4名にとって初めての定例会。

2)代表世話人挨拶と新世話人の紹介 代表世話人 柏田洋征(I)
2月12日の蓼沼学長の講演会で大学の進むべき方向について話があり、感銘を 受け、支援して行く思いを強くしたこと。
また、晩節を実りのある豊かなものに する一助として学年会がその場となることを願っていること。

3)報告事項
◎ 平成27年度の会計報告 小杉俊二君(A)
記念大会の補助などで過去4年間の収支は32万円の赤字、次期繰り越しは 185万円との報告。

◎ 植樹会 津田正道君(D)
この5月より会長に就任の予定。
これからは50年後を見据えた植樹が必要で あり、苗木代も嵩むので会員となって支援して欲しい
との要請。

◎STC 徳永興亜君(G)
7月に栂池のトレッキングを行う。参加予定は現在22名。

◎ ゴルフ愛好会 尾崎博君(A)
年5回のコンペを行っており、名門コースでのプレーを試みている。
3月22日 は中山CCで行い、山崎君が優勝。
幹事団4名が全ての設定を行うので、気軽 に参加して欲しい。

◎ 囲碁愛好会 古山正一郎君(B)
毎週水曜日の対局と年2回の合宿を行っている。

◎ 旧峰水会(4月13日の勉強会) 福島清彦君(D)
2月に出版された『日本経済の「質」はなぜ世界最高なのか』の紹介とこの本の勉強会を峰崎君の主催で行うが、現在14名の参加予定で、まだ枠に余裕があるので希望者は連絡願いたいとのこと。

*勉強会の内容
①日 時  2016年4月13日(水) 18:00~
②場 所  如水会館 1階 カンファレンスルーム
③会 費  食事代 3,000円 飲み代は別途割り勘
④締切り  会場の関係で30名に達した時点で締切ります
⑤その他  当日、福島清彦『日本経済の「質」はなぜ世界最高なのか』 (PHP新書)を持参のこと
*参加希望者は峰崎直樹君に問い合わせ下さい。

4)卓話 「震災5年後の今」 莇勇二 君(I)
平成23年3月11日の東北大震災と翌12日~15日の東京電力福島原発1、 3、4号機の水素爆発による放射能汚染が起きてから5年が経過した現在の 状況について、福島県郡山市に住み、不動産鑑定事務所を経営する莇君が 報告。出席者は数々の大きな問題の認識を新たにするとともに、何十年と人 が住めないであろう地域の国有化も必要ではないかとの意見もあった。

5)その他 特になし
閉会 20:00
≪2016年 年間行事予定≫
◎定例会
第1回 3月23日(水) 18:00~ 記念室西
第2回 9月28日(水) 18:00~ 記念室東
第3回 12月1日(木) 18:00~「つきじ植むら山王茶寮」

◎ゴルフ
第1回 3月22日(火) 場所 中山CC OUT 9:24~
第2回 5月24日(火) 場所 青梅CCの予定
第3回 7月26日(火) 場所 湘南CC
第4回 9月 6日(火) 場所 未定 *日時変更
第5回 11月22日(火) 場所 未定
*新しい運営方式:幹事4名(山崎、小田、尾崎、川村)が コース予約、連絡などを全て行う

◎STC
7月19日(火)~7月21日(木)白馬トレッキング

◎囲碁
毎週水曜日14:00~ 定例対局 如水会館・囲碁室にて

以上