実施日:2019年1月24日(木)
場 所:鎌倉アルプス 天園コース & 新年会「RANS かまくら」
参加者:男性10名、女性7名
今回は鎌倉アルプス天園コースを歩いた後に鎌倉にて新年会を開くと言う初めての試みでした。
北鎌倉駅に12:30分に集合し、あじさい寺として有名な明月院に向かう。
当然紫陽花の季節ではないが、この季節には素晴らしい蝋梅が楽しめる寺である。
明月院に入る前に本日のトレッキングの為の準備体操を小杉君の指導で行う。
いよいよ明月院、本堂では有名な方丈内の「悟りの窓」(本堂から後庭園を望む有名な景色)をみて進む。方丈内の円窓は、悟りや心理、大宇宙などを遠景で象徴的に表現したもので「悟りの窓」と呼ばれている。手前に枯山水庭園、奥に後庭園と二つの庭園を持っている。蝋梅・水仙等を愛で、明月院を後にいよいよ鎌倉アルプスに挑戦、上り坂が続き尾根まで到着、その後もアップダウンの尾根伝いを歩いていると一枚岩があちこちに露出している。ヤブツバキ、タブの木等、佐藤君の植物の解説を聞きながら樹林を楽しむ。大きな山桜の木があったがこれは自然に生えたものでなく人間の手によって植えられたとの事、また海岸の近くで見られるタブの木の説明も細部に及ぶ。落葉樹と常緑樹の戦いの話も面白い。いよいよ大平山を過ぎて紅葉で有名な獅子舞谷を下り永福寺跡や平山郁夫邸の前を歩きながら鎌倉宮に到着、その後鶴岡八幡宮にお参りし新年会会場である小町通りイタリアン料理「RANS かまくら」に行く。レストランではヘップバーンの映画が上映されていたりして雰囲気が良く、料理やワインを楽しんだ。
佐藤ご夫妻の下見を含めた念入りなコース計画に絶好の日和が重なり素晴らしいトレッキング・新年会となりました。
(依田記)