日時:2022年11月13日(日) 11時~

場所:代々木倶楽部

出席者:小河、喜連、栗又、後藤、杉本、服部、浜田、松山、宮部、小野の10名

 まだコロナ禍が続き厳しいなか、ましてや第8波が間近に迫ってきているところ、第7波との間隙を縫ってなんとか開催にこぎ着けました。前回の開催が2019年10月でしたから、まる3年振りの開催でした。10名の参加で少なくはありますが、このタイミングとすれば価値のある参加だったと思います。

 さて、後藤くんがカリフォルニア州アプトスから帰国し参加しました。彼としても久し振りの帰国です。ご夫婦は当地ではコーラスが趣味ですが、散歩のかたわらごみを拾い、当地の新聞からさすが日本人と評判になりましたが、日本ではごみを拾っても、分別しろ、洗って出せ、勝手に捨てるなとか、うるさくてとてもアメリカの様にはいかないとのこと。これからの生活は、アメリカと日本を棲み分けるとのことです。国内の遠方者は宮部くんで近江の高島に住んでいて、歴史もあり自然も豊かで、昨今人気スポットとのこと。彼は琵琶湖畔に奥さまと住んでいる。当方、ビルに囲まれて住んでいる身としてうらやましい。

 どうしても、皆さん病気の話しが多いのが、玉に瑕ですが、今日来てもらえるのは元気な証拠です。小旅行や散策、趣味の会合など、最近はようやく外に出る機会が増えたとのことでもありました。奥さま仲間とゴルフをやって下手になったとこぼす人もいましたが、奥さま孝行で結構です。今日来てない人も、返事では忙しそうでした。

 代表の松山くんと幹事の私は、長くなったし、かといって後やる人がないし、コロナ禍が続くなかでは継続的な組織は、一旦解消したいと提案して了承されました。ただ、私は学年会のクラス幹事会が続くので、しばらくお世話は続けます。よろしくお願いします。(小野記)